ADUの定義

アダプタID
コントローラに付けられたホスト コントローラのユニークな識別コード。World-Wide Name(WWN)とも呼ばれます。

ADU(アレイ診断ユーティリティ)
ADUまたはアレイ診断ユーティリティは、システム内のアレイ コントローラに関するすべての可能な情報を集めて、確認されているすべての問題のリストを提供するように設計された診断ツールです。ADUは、問題が存在するかどうか決定するためにアレイ コントローラに複数のコマンドを発行します。 多くの場合、問題の解決を始めるための十分な情報がすぐに提供されます。

アレイ
1つ以上の論理ドライブに構成される物理ドライブ集合です。アレイにまとめられたドライブは、非アレイ ドライブと比較して、性能とデータ保護機能で優れています。

アレイ アクセラレータ
バッファを提供することで、ハードディスクの読み出しおよび書き込み性能を飛躍的に高めるためのアレイ コントローラの内部部品です。データの整合性は、バックアップ バッテリとECCメモリにより保護されます。

容量拡張
アレイ に物理ドライブを追加して、ドライブ アレイの記憶容量の拡張すること。アレイに追加したスペースに、新しい論理ドライブを作成することができます。この機能は、拡張をサポートしたアレイ コントローラでのみ利用できます。

接続名
サーバからアレイ コントローラへ接続するためにユーザが定義した名前。接続はサーバにインストールされるホスト コントローラによって行われています。接続名は、ホスト コントローラのアダプタIDの代わりにコントローラに接続する方法として使用されます。

コントローラ デュプレキシング
2枚のSMART-2アレイ コントローラを使用した、コントローラのフォールト トレランス機能で、一部のオペレーティング システムでのみ利用できます。各コントローラにはそれぞれドライブがあり、各ドライブには同一のデータが格納されています。一方のコントローラが故障すると、もう一方が自動的に要求に対するサービスを引き継ぎます。

重要:コントローラ デュプレキシングを利用する場合、記憶容量を最大にするために、各SMART-2コントローラをRAID 0で構成する必要があります。 さらに、次のフォールト トレランスの機能は利用できません。

拡張の優先順位
アレイの拡張を選んだ後、アレイの容量を拡張して、オペレーティング システムからの現在の要求を持つ優先権のレベル。

フォールト トレランス
サーバを停止することなく、サーバがハードウェア障害から復旧する機能です。フォールト トレランスには次の方法があります。

論理ドライブ拡張
論理ドライブのデータを破壊しないで、既存の論理ドライブの容量を増加させること。既存の論理ドライブがデータでいっぱいになった時、アレイの上に空きスペースがあれば、論理ドライブを拡張することができます。 アレイ上に空きスペースがない場合は、ドライブをアレイに追加して、論理ドライブを拡張することができます。この機能は、一部のアレイ コントローラだけに利用可能で、一部のオペレーティング システムでのみ使用できます。

論理ドライブ
ドライブ アレイの各物理ドライブから、同じ容量を論理的に一つのグループにまとめ、単一のハードディスク ドライブとして機能するようにしたもの。論理ドライブはソフトウェア ユーティリティで構成されて、ドライブ アレイの性能とユーザビリティを高めます。

最大ブート サイズ
最大ブートまたは最大ブート サイズは、論理ドライブで使用されるセクタの数を測定します。最大ブートが無効のときは、論理ドライブが1トラックあたり32セクタで作成されます。この構成では、最大4GBのブート ドライブを作成できます。最大ブートが有効の場合、コントローラは1トラックあたり63のセクタで論理ドライブを作成し、最大8GBのブート ドライブを作成することができます。サーバを起動するドライブのときは、性能向上のため1トラックあたり32のセクタで作成するため、最大ブートを有効にすることをおすすめします。

最大ブート サイズ オプションの初期設定は無効です。最大ブート サイズを無効にすると、論理ドライブはBIOSの(int13h)に対し、1トラックあたり32のセクタがデフォルトと報告します。最大ブート サイズを有効にすると、有効ブロック数を増加させるため、BIOSに報告されるセクタ数は最大63になります。オペレーティング システムによっては、最大ブートサイズを有効にし、大きいブート パーティションを作成する必要があります。たとえば、Windows NT4.0で最大ブート サイズが無効のときは4GBのブート パーティションまでしか作れませんが、論理ドライブの最大ブート サイズを有効にすると、最大8GBのブート パーティションを作成することができます。 255GBよりも大きい論理ドライブを作成した場合は、最大ブート サイズが有効にされたかどうかに関わらずBIOSにはセクタ サイズは63が報告されます。

移行
構成された論理ドライブフォールト トレランス レベルやストライプ サイズをデータの損失を伴わずに変更する機能。

オンライン リカバリ サーバ
システム コンフィギュレーション ユーティリティによってオンライン リカバリ サーバ モードに設定されたアレイ コントローラは、欠陥のあるサーバからアクティブなサーバに直接記憶装置を移動する機能を持っています。実際には、システムにホットプラグされている記憶装置を新しいサーバに差し替えます。

オンライン スペア
RAID 1+0 ドライブ ミラーリングRAID 4 データ ガーディングRAID 5 分散データ ガーディング、およびRAID ADG アドバンスト データ ガーディングで使用している物理ドライブは、故障したドライブの交換をユーザの介入なしで行えます。故障が起こるとすぐに、スペアに交換します。コントローラは自動的に故障したドライブからデータの再構築を始めフォールト トレラントの状態に復帰します。システムが最高性能で動作している間は、故障したドライブを交換することができます。欠点は、その間にドライブが使用されないため、使用可能な記憶容量を減少させてしまいます。

物理ドライブ
ハードディスク ドライブ。コントローラに接続して、データの格納に使用することができます。

ポート
コントローラの上のSCSIバスかチャネルの同義語。物理ドライブは、ポートを通してコントローラに接続されます。

RAID
Redundant Array of Inexpensive Disksの略

RAID 0 - フォールト トレランスなし
RAIDはRedundant Array Inexpensive Disksの略。RAID 0は、フォールト トレランスを使用しないことを意味します。しかし、データアクセスを高速にするために、アレイ内ですべての物理ドライブにまたがってストライプします。

このオプションを選択すると、物理ドライブが1つでも障害を起こすと、論理ドライブのデータが損失します。 しかしながら、論理ドライブの容量は余分なデータに使用されないので、最も高速で大きな容量を提供します。RAID 0は大容量と高速を必要とするドライブに適していますが、データが消失する危険もあります。

RAID 1+0 - ドライブ ミラーリング
RAIDはRedundant Array Inexpensive Disksの略。RAID 1+0(ドライブ ミラーリング)は、すべてのユーザデータの複製を格納することにより、より大きいデータの信頼性を提供しますが、記憶容量の50%を使用するフォールト トレランスです。アレイでの物理ドライブの半分は、もう片方の半分にコピーまたは「ミラーリング」されます。

RAID 1+0は、最初にディスクの半分にデータをストライプし、次にもう片方にこのデータを反映します。

ドライブ ミラーリングは、2セットの複製データを1組のディスク ドライブに格納することによって、フォールト トレランスを実現しています。RAID 1+0は、ドライブの数が偶数でなければなりません。これは、最も高価なフォールト トレランスの方法です。

ドライブが故障した場合、ミラー ドライブはファイルのバックアップ コピーを提供するので、そして、通常のシステム操作は中断されません。ミラーリングの特徴は最低2つのドライブを必要とし、多重ドライブ構成(4つ以上)では、故障したドライブが互いに反映されない限り、ミラーリングは同時に複数のドライブの故障にも耐えることができます。

RAID 4 - データ ガーディング
RAIDはRedundant Array Inexpensive Disksの略。RAID 4(データ ガーディング)は、物理ドライブが故障した場合、データを回復するときに使用されるデータ ガーディング コードを格納するために、ドライブ アレイの記憶容量の一部を使用するフォールト トレランスの方法である。

この方法はすべてのコントローラで利用できない場合があります。

RAID 5 - 分散データ ガーディング
RAIDはRedundant Array Inexpensive Disksの略。RAID 5(分散データガーディング)は、アレイ内のすべての物理ドライブにパリティ データを格納するフォールト トレランスの方法で、RAID 4 - データ ガーディングより多く同時に読み出しができ、より高い性能を提供できます。 ドライブが故障した場合、コントローラは故障したドライブのデータを再構築するため残りのドライブからパリティ データとデータを使用します。この方法は、故障したドライブを交換するまでわずかに性能が低下しますがシステムは稼動し続けることができます。

RAID 5は最低3つの物理ドライブを必要です。フォールト トレランスに使用される論理ドライブの容量はアレイの物理ドライブの数によって決まります。たとえば、3つの物理ドライブを含むアレイでは、論理ドライブの記憶容量の合計の33%がパリティ データに使用されます。14ドライブの構成では7%を使用します。

RAID ADG - アドバンスト テータ ガーディング
RAIDはRedundant Array Inexpensive Disksの略。このフォールト トレランスの方法は、最も高いレベルのデータ保護を提供します。複数の別々のパリティ データがRAID ADGで使用されて、複数のドライブにパリティ データを格納するために使用されるのを除いて、パリティ データがアレイのすべてのドライブに分配されるという点においてRAID 5と同様です。 2のドライブの容量がパリティ データに使用されると仮定して、2つのドライブが同時に故障してもシステムは、動作しますが、RAID 4RAID 5 は1つドライブの故障までしが動作しません。RAID ADG構成のフォールト トレランスは、RAID 1+0と比べてより高いです。RAID 1+0構成では2つのドライブがミラーリングされていて同時に故障する可能性があります。

RAID ADGの読み出し性能は、すべてのドライブを読み出すことができるので、RAID 5のものと同程度です。しかし、RAID ADGの書き込み性能は、パリティ データを複数のドライブにアップデートしなければならないので、RAID 5よりも低くなります。パフォーマンスはさらに低くなります。

RAID ADGは最低2+Pの物理ドライブが必要です(Pはパリティ データに使用されるドライブの数です)。通常P= 2。フォールト トレランスに使用されるドライブの総容量の割合は物理ドライブの総数によって割られるパリティ データに使用するドライブの数と等しい。たとえば、合計5つの物理ドライブ(2つがパリティに使用される)を含むアレイでは、総論理ドライブ記憶容量の40%がフォールト トレランスに使用されます。14ドライブの構成(2つをパリティに使用する)は、フォールト トレランスに総容量の14%を使用します。

注: コントローラによっては、このオプションをサポートしないものもあります。 その場合、アドバンスト データ ガーディング(RAID ADG)オプションは画面上で利用可能になりません。

注: 現在のアドバンスト データ ガーディング(RAID ADG)では、2つのパリティ ドライブを使用します。

RAIDオーバヘッド
事前に定義された論理ドライブに関するRAIDのリダンダント情報のスペース。

再構築の優先順位
故障したドライブ交換後に故障したドライブからデータを再構築して、オペレーティング システムからの現在の要求を持つ優先権のレベル。

リダンダント コントローラ
システムにインストールされた、一つのストレージ システムを共有する1組のコントローラ。コントローラは、64ビットのインター コントローラ リンク(ICL)、拡張PCIコントローラ、または内蔵ファイバ チャネル コントローラのを通して内部的に接続されています。

プライマリ コントローラは、すべてのコミュニケーション、ストレージ システムのコントロール、およびその付属のドライブを制御します。プライマリ コントローラがドライブにコマンドを読み出し書き込みできなくなった場合、セカンダリ コントローラが制御を引き継ぎます。

SCSI
Small Computer Systems Interfaceの略

SCSI ID
同じSCSIチャンネルに接続した各SCSI装置に割り当てられるユニークなID。ID番号は各周辺装置にアドレスを定義して、バスの上で装置優先権を決定します。ID7(SCSIコントローラ)は最優先で、ID0は最も低い。

セレクティブ ストレージ プレゼンテーション
セレクティブ ストレージ プレゼンテーションは、アレイ コントローラにおける論理ドライブが複数のサーバによって共有されるのを許可されています。サーバは、サーバにインストールされるホスト コントローラを使用して、アレイ コントローラに接続します。また、ユーザにホスト コントローラからアレイ コントローラへの接続名を提供します。ユーザが各論理ドライブに接続するためにアクセスを与えるか、または拒絶するかの設定を可能にします。 セレクティブ ストレージ プレゼンテーションは、現在ファイバ チャンネル コントローラのみサポートされています。

ストライプ サイズ
ストライプは論理ドライブ上のすべての物理ドライブに均等に分配される隣接のデータの集りである。ストライプ サイズは、オペレーティング システムの性能を最適化するように選択されます。 ストライプ サイズは分配要素と同義後である。

利用可能な容量
ユーザが利用可能な論理ドライブアレイの領域。