HP

HP Systems Insight Managerテクニカル リファレンス ガイド

日本語
  システムとイベントの管理  |  データベースのバックアップと復元  |  Windows   

Windows

目次
索引
注意事項
はじめに
製品概要
お使いになる前に
検出と識別
ユーザと認証
ネットワークとセキュリティ
システム、クラスタ、イベントの監視
ストレージ統合
タスクの使用法
デフォルト ツールの使用法
パートナー アプリケーション
レポート機能
システムとイベントの管理
イベント
イベント タスクの例
ステータス ポーリング
WMI Mapperプロキシ
プロトコル
データ収集
システム プロパティ
バージョン コントロール レポジトリ
PMP管理オプション
管理対象システム
SSHキーの管理
データベースのバックアップと復元
HP-UX/Linux
Windows
SSHバイパス プロパティの設定
監査ログ
トラブルシューティング
リファレンス情報
印刷用画面へ
用語集
ヘルプの使い方
 SQLサーバ データベースのバックアップ
 バックアップによるSQLサーバ データベースの復元
 MSDEデータベースのバックアップ
 MSDEデータベース コマンド ライン機能を使用したHP Systems Insight Managerのバックアップ
 関連プロシージャ
 関連トピック

HP Systems Insight Managerでは、ネットワーク上のシステムに関して収集した、すべての情報、およびすべての設定オプションの保存に、Microsoft SQL Serverデータベース(MSDE)が使用されます。常に適切なバックアップ スケジュールを使用して、データベースをバックアップしてください。深刻なデータベースの問題が発生した場合は、このバックアップを復元して、HP Systems Insight Managerを動作状態に戻すことができます。

データベースを復元する必要がある場合は、サービス アプレットからHP Systems Insight Managerサービスを停止した後で復元する必要があります。復元が完了した後で、サービスを再起動してください。

HP Systems Insight Managerをインストールし直す際に、データベースに保存してある情報を維持する場合は、データベースをバックアップする必要があります。HP Systems Insight Managerをインストールしなおした後で、HP Systems Insight Managerのインストール中に作成されたデータベースに、前のデータベース バックアップを復元できます。

SQLサーバ データベースのバックアップ

Microsoft SQL Enterprise Managerにはユーティリティが内蔵されており、データベースをバックアップできるようになっています。必要な場合は、バックアップを自動的に実行できます。この手順を完全に理解するには、SQL Enterprise Managerで提供されているヘルプを参照してください。

Microsoft SQL Enterprise Managerを使用してHP Systems Insight Managerデータベースをバックアップするには、次のように操作します。

  1. HP Systems Insight Managerからサイン アウトし、HP Systems Insight Managerサービスを停止します。

  2. HP Systems Insight Managerをインストールした設定サブディレクトリconfigをバックアップします。

    注記:このプロセスでは、使い慣れたツールを使用して、ディレクトリをバックアップしてください。たとえば[エクスプローラ]を使用して、HP Systems Insight Managerインストール ディレクトリのコピーを作成できます。

  3. Windowsコンソールの[スタート]メニューを使用して、Microsoft SQL Enterprise Managerを開きます。

  4. 左側に表示されるツリーで、[Microsoft SQL Servers]ブランチと[SQLサーバ]グループを展開します。HP Systems Insight Managerデータベースがあるサーバがリストされない場合は、右クリック メニューから[新しいSQLサーバ登録]を選択して追加します。

  5. HP Systems Insight Managerデータベースがあるサーバを選択します。最上部の[[ツール]]メニューから[データベースのバックアップ]を選択します。表示されるダイアログ ボックスで、Insight_v*というデータベースを選択し、バックアップ オプションとして[データベース全体]が選択されていることを確認します。

  6. [追加]をクリックし、データベースのバックアップを取る場所を選択します。たとえば、ディスクかテープを選択します。

  7. バックアップを始めるには、[OK]をクリックします。

バックアップによるSQLサーバ データベースの復元

  1. Windowsコンソールの[スタート]メニューを使用して、Microsoft SQL Enterprise Managerを開きます。

  2. 左側に表示されるツリーで、[Microsoft SQL Servers]ブランチと[SQLサーバ]グループを展開します。HP Systems Insight Managerデータベースがあるサーバがリストされない場合は、右クリック メニューから[新しいSQLサーバ登録]を選択して追加します。

  3. HP Systems Insight Managerデータベースがあるサーバを選択します。最上部の右クリック メニューから、[すべてのタスク][データのインポート]を選択します。

    DTSインポート/エクスポート ウィザードが起動されます。[次へ]をクリックします。

  4. [サーバ]フィールドで、エクスポートされたデータベースが存在するサーバを選択します。認証のモードとして[Windows認証を使用]を選択します。

  5. [データベース]ドロップダウン メニューから、復元するデータベースの名前を選択します。たとえばInsight_v*を選択します。

  6. [次へ]をクリックします。

  7. [サーバ]ドロップダウン メニューからHP Systems Insight Managerシステムを選択します。認証のモードとして[Windows認証を使用]を選択します。[データベース]ドロップダウン メニューから[Insight_v*]を選択します。[次へ]をクリックします。

  8. [変換元データベースからテーブルとビューをコピー]を選択します。[次へ]をクリックします。

  9. [選択した変換元テーブルとビュースクリーンのすべてのボタンを選択]を選択します。[次へ]をクリックします。

  10. [今すぐ実行]を選択します。[次へ]をクリックします。

  11. [完了]をクリックします。

  12. [完了]をクリックします。

  13. HP Systems Insight Managerをインストールした設定サブディレクトリconfigを復元します。

  14. HP Systems Insight Managerサービスを起動します。

MSDEデータベースのバックアップ

MSDEを使用すると、データ ファイルとトランザクション ログの両方をバックアップできます。障害が発生した場合は、最新データベース バックアップが復元されます。復元が完了したら、すべての後続トランザクション ログ ファイルに含まれる変更内容を適用し、最終夜間トランザクション ログがバックアップされたときの状態にデータベースを戻すことができます。

Microsoft Access 2000がある場合は、Accessプロジェクトの[データベース ユーティリティ]メニューでBACKUPコマンドを使用し、MSDEデータベースをバックアップできます。SQL Client Toolsをインストールした場合は、SQL Enterprise Managerを使用してMSDEデータベースをバックアップできます。

SQL Client ToolsとAccess 2000は、Microsoft Data Engine(MSDE)インストールの一部ではありません。このため、MSDEのみをインストールしている場合は、上記のプログラムに付随するオプションを実行することはできません。MSDEデータベースをバックアップするには、TSQL BACKUP DATABASEコマンドを使用してOsql.exe(コマンド ライン クエリ ツール)で実行できます。この手順は、Microsoft Data Engine(MSDE)1.0に当てはまります。以下のセクションのすべてのストアド プロシージャについては、SQL Books Onlineを参照してください。

MSDEデータベース コマンド ライン機能を使用したHP Systems Insight Managerのバックアップ

  1. HP Systems Insight Managerからサイン アウトし、HP Systems Insight Managerサービスを停止します。

  2. HP Systems Insight Managerをインストールした設定サブディレクトリconfigをバックアップします。

    注記:このプロセスでは、使い慣れたツールを使用して、ディレクトリをバックアップしてください。たとえば[エクスプローラ]を使用して、HP Systems Insight Managerインストール ディレクトリのコピーを作成できます。

  3. 次のコードは、MSDEでさまざまなストアド プロシージャを使用してバックアップを実行する例です。このコードでは、重要なデータベースが「そのまま」バックアップされないので、データベース名やサーバ名などを修正して環境に合わせて実行しなければならないことがあります。次のTSQLスクリプトを「メモ帳」に貼り付け、myBackup.sql というファイルに保存してください。

    
    -- このTSQLスクリプトでは、バックアップ ジョブが作成され、
        sp_start_jobが呼び出されてジョブが実行されます。
    -- ジョブを作成します。
    -- Emailアドレス(コメントになっている部分)やポケベルなどを指定できます。
    -- このオプションやその他のオプションの詳細については、SQL Books Onlineを 
        参照してください。
    
       
    USE msdb
    EXEC sp_add_job @job_name = 'mydbBackupJob',
    @enabled = 1,
    @description = 'mydbBackupJob',
    @owner_login_name = 'sa',
    @notify_level_eventlog = 2,
    @notify_level_email = 2,
    @notify_level_netsend =2,
    @notify_level_page = 2
      
    -- @notify_email_operator_name = 'email name'
    
    go
    
    -- ジョブ ステップを追加します(データのバックアップ)。
    
    USE msdb
    EXEC sp_add_jobstep @job_name ='mydbBackupJob',
    @step_name = 'Backup INSIGHT Data',
    @subsystem = 'TSQL',
    @command = 'BACKUP DATABASE "Insight_v*" TO DISK 
    =''c:\INSIGHT.dat_bak''',
    @on_success_action = 3,
    @retry_attempts = 5,
    @retry_interval = 5
       
    go
    
    -- ジョブ ステップを追加します(ログのバックアップ)。
    
    USE msdb
    EXEC sp_add_jobstep
    @job_name ='mydbBackupJob',
    @step_name = 'Backup INSIGHT Log',
    @subsystem = 'TSQL',
    @command =<command> 'BACKUP LOG "Insight_v*" TO DISK' = 
    'c:\INSIGHT.log_bak''',
    @on_success_action = 1,
    @retry_attempts = 5,
    @retry_interval = 5
       
    go
    
    --ターゲット サーバを追加します。
    
    USE msdb
    EXEC sp_add_jobserver @job_name = 'mydbBackupJob',
    @server_name = N'(local)'
       
    -- ジョブを実行します。ジョブをすぐに開始します。
    
    USE msdb
    EXEC sp_start_job @job_name ='mydbBackupJob'
       
    -- ファイルを/mssql/binnフォルダの下にコピーする必要があります。
    
    -- これを実行するコマンドは、OSQL -Smysqlserverです。
    
    -U sa -Pパスワードが存在する場合は、パスワードを-i mybackup.sql -nに指定します。
    					

関連プロシージャ

 データベースのバックアップと復元 - HP-UX/Linux

関連トピック

 システムとイベントの管理 - データベースのバックアップと復元