HP

HP Systems Insight Managerテクニカル リファレンス ガイド

日本語
  デフォルト ツールの使用法  |  OpenSSHのインストール  |  CLIを介したOpenSSHタスクの作成   

CLIを介したOpenSSHタスクの作成

目次
索引
注意事項
はじめに
製品概要
お使いになる前に
検出と識別
ユーザと認証
ネットワークとセキュリティ
システム、クラスタ、イベントの監視
ストレージ統合
タスクの使用法
デフォルト ツールの使用法
クラスタ監視
コマンド ライン ツール
新規コマンド ライン ツールの作成
カスタム コマンド
DMIアクセスの設定
SNMPアクセスの設定
デバイスのping
ディスク スレッショルド
ライセンス マネージャ
管理プロセッサ ツール
MIBの管理
OpenSSHのインストール
RDPを使用したOpenSSHの複数システムへのインストール
CLIを介したOpenSSHタスクの作成
PMPツール
ツールの削除と回復
エージェント設定のレプリケート
RPMパッケージ マネージャ
Server Migration Pack
System Management Homepage
システム ページ
バージョン コントロール
Virtual Machine Management Pack
WBEMベース ツール
利用可能なMSAツール
パートナー アプリケーション
レポート機能
システムとイベントの管理
トラブルシューティング
リファレンス情報
印刷用画面へ
用語集
ヘルプの使い方
 OpenSSHタスクの作成
 XMLファイルを使用したコマンド ラインからのOpenSSHタスクの作成
 XMLファイルを使用しない場合の、コマンド ラインからのOpenSSHタスクの作成
 関連プロシージャ

mxtaskコマンドを使用し、コマンド ラインを介してOpenSSHタスクを作成する場合は、以下の2つの方法で実行してください

  • コマンド ラインを介してすべてのパラメータを入力

  • XMLファイルを介してすべてのパラメータを入力

XMLファイルから作成されたタスクは、タスク リストから表示した際は無効になっています。コマンド ラインから作成されたタスクは、タスク リストから表示した際でも無効になっていません。

OpenSSHタスクの作成

  1. 情報を正しく入力する方法を参照する場合は、既存のOpenSSHタスクをエクスポートします。

    1. OpenSSHタスクを作成します。詳細については、デフォルト ツールの使用法 - OpenSSHのインストールを参照してください。

    2. タスクをSSHタスクとして保存します。

  2. コマンド ラインから、次のコマンドを実行します。

    						
    mxtask -lf "SSH Task" > ssh.xml
    					

これで、ssh.xmlファイルには、コマンド ラインからOpenSSHタスクを作成するのに必要なフォーマットが含まれます。以下にファイル例を挙げます。

				
<?xml version="1.0" encoding="windows-1252"?>
<task-list> 
<task name="Install OpenSSH 1" type="manual" 
owner="admin" state="enabled">  
<toolname>Install OpenSSH</toolname>  
<queryname></queryname>  
<scheduleinfo />  
<timefilter />  
<toolparams>   
<?xml version="1.0"?>   
<XeObject 
className="com.hp.mx.portal.taskandjob.
OpenSSHInstall.MxOpenSSHInstallCommandToolParameters" 
classVersion="1.0">    
<Property name="driveLetter">     
<Simple>C:</Simple>    
</Property>    
<Property name="path">     
<Simple>C:\Program Files\HP\Systems Insight Manager\
openssh\1118786323238</Simple>    
</Property>    
<Property name="component">     
<Simple>CP005309.EXE</Simple>    
</Property>    
<Property name="username">     
<Simple>administrator</Simple>    
</Property>    
<Property name="password">     
<Simple></Simple>    
</Property>    
<Property name="domain">     
<Simple></Simple>    
</Property>   
</XeObject>  
</toolparams> 
</task>
</task-list>>
			

タスク作成時にユーザがGUIから3つのパラメータのみを要求された場合でも、OpenSSHタスクでは、6つのパラメータが使用されます。最初の3つのパラメータは、以下の例のように設定する必要があります。次に例を示します。

  • driveLetter. HP Systems Insight Managerがインストールされているドライブに設定する必要があります。

  • path.  opensshディレクトリのフルパス\dir name に設定する必要があります。

    ここ で、dir nameは、ユーザが選択した名前です。

  • component.  CP005309.EXEに設定する必要があります。

  • username. ターゲット システムの管理者権限を持つユーザ アカウントです。

  • password. 「username」で指定した、管理者アカウントのパスワードです。

  • domain. 管理者ユーザのドメインです(管理者ユーザがターゲット システムのローカル アカウントの場合は、空白のままにします)。

XMLファイルを使用したコマンド ラインからのOpenSSHタスクの作成

次のコマンドを実行します。

				
mxtask -cf ssh.xml
			

XMLファイルを使用しない場合の、コマンド ラインからのOpenSSHタスクの作成

次のコマンドを実行します。

				
mxtask -c taskname -q queryname -w schedule -t 
toolname -A toolparams
			

ここで、tasknameは、ユーザがタスクに付けた名前です。querynameは、既存収集の名前です。 scheduleは、Tmanualです。toolnameは、ツール(OpenSSHをインストールするもの)です。toolparamsは、上にリストされています。

次に例を示します。

				
mxtask -c “ssh1” -q “All Systems” -w Tmanual -t “Install OpenSSH” 
-A “<?xml version="1.0"?> 
<XeObjectclassName="com.hp.mx.portal.taskandjob.
OpenSSHInstall.MxOpenSSHInstallCommandToolParameters" 
classVersion="1.0">
<Property name="driveLetter"> 
<Simple>C:</Simple> 
</Property>	
<Property name="path">
<Simple>C:\hpsim\target\windows\stage\sim\openssh\
1079128853916</Simple>
</Property> 
<Property name="component"> 
<Simple>CP005309.EXE</Simple>
</Property> 
</Property name="username"> 
<Simple>user1</Simple>
</Property> 
</Property name="password"> 
<Simple>password</Simple>
</Property> 
<Property name="domain"> 	
<Simple>openview</Simple>
</Property> 
</XeObject>">
			

関連プロシージャ

 デフォルト ツールの使用法 - OpenSSHのインストール
 OpenSSHのインストール - RDPを使用したOpenSSHの複数システムへのインストール