HP

HP Systems Insight Managerテクニカル リファレンス ガイド

日本語
  デフォルト ツールの使用法  |  クラスタ監視  |  クラスタ監視のリソース スレッショルド   

クラスタ監視のリソース スレッショルド

目次
索引
注意事項
はじめに
製品概要
お使いになる前に
検出と識別
ユーザと認証
ネットワークとセキュリティ
システム、クラスタ、イベントの監視
ストレージ統合
タスクの使用法
デフォルト ツールの使用法
クラスタ監視
クラスタ リソース設定の指定
ノード リソース設定の指定
クラスタ監視のクラスタ タブ
クラスタ監視のノード タブ
クラスタ監視のネットワーク タブ
クラスタ監視のリソース タブ
MSCSステータス
クラスタ監視リソース
クラスタ監視のリソースおよび関連設定
クラスタ監視のポーリング率
クラスタ監視のリソース スレッショルド
コマンド ライン ツール
新規コマンド ライン ツールの作成
カスタム コマンド
DMIアクセスの設定
SNMPアクセスの設定
デバイスのping
ディスク スレッショルド
ライセンス マネージャ
管理プロセッサ ツール
MIBの管理
OpenSSHのインストール
PMPツール
ツールの削除と回復
エージェント設定のレプリケート
RPMパッケージ マネージャ
Server Migration Pack
System Management Homepage
システム ページ
バージョン コントロール
Virtual Machine Management Pack
WBEMベース ツール
利用可能なMSAツール
パートナー アプリケーション
レポート機能
システムとイベントの管理
トラブルシューティング
リファレンス情報
印刷用画面へ
用語集
ヘルプの使い方
 スレッショルドの概要
 関連トピック

スレッショルドの概要

クラスタリソースは、スレッショルドを使用してHP Systems Insight Managerイベントをトリガします。ディスク リソースではディスク容量のスレッショルドを設定し、CPUリソースではCPU利用状況のスレッショルドを設定します。

ディスク容量スレッショルド

ディスク リソースは、ディスク容量データを収集します。スレッショルドが設定されている[クラスタ監視 - ノード リソースの設定]ページにアクセスするには、[オプション][クラスタ監視][ノード リソースの設定]を選択します。

[選択したリソースの設定]セクションに入力したスレッショルド値により、監視対象ノードのディスク利用率の正常範囲、マイナー範囲、およびメジャー範囲が定義されます。

ディスクごとに、4つのスレッショルドがペアになっています。各マイナー スレッショルドと各メジャー スレッショルドは、対応するリセット スレッショルドに関連します。利用率は、メジャー スレッショルド値以上になるとメジャー範囲になり、メジャー リセット値以下になるまでメジャー範囲に留まります。マイナーとメジャーのリセット スレッショルドは、同じように動作します。

クラスタの各ノードのディスクごとに異なるスレッショルドを指定できます。

ディスク容量スレッショルドの設定方法については、クラスタ監視 - ノード リソース設定の指定を参照してください。

CPU利用状況スレッショルド

CPUリソースは、特定のノードのCPU利用率データを収集します。スレッショルドが設定されている[クラスタ監視 - ノード リソースの設定]ページにアクセスするには、[オプション][クラスタ監視][ノード リソースの設定]を選択します。

[選択したリソースの設定]セクションに入力したスレッショルド値により、選択したノードのCPU利用率の正常範囲、マイナー範囲、およびメジャー範囲が定義されます。

CPUごとに、4つのスレッショルドがペアになっています。各マイナー スレッショルドと各メジャー スレッショルドは、対応するリセット スレッショルドに関連します。利用率は、メジャー スレッショルド値以上になるとメジャー範囲になり、メジャー リセット値以下になるまでメジャー範囲に留まります。マイナーとメジャーのリセット スレッショルドは、同じように動作します。

クラスタの各ノードのCPUごとに異なるスレッショルドを指定できます。

CPUスレッショルドの設定方法については、クラスタ監視 - クラスタ リソース設定の指定を参照してください。

関連トピック

 デフォルト ツールの使用法 - クラスタ監視