HP

HP Systems Insight Managerテクニカル リファレンス ガイド

日本語
  ネットワークとセキュリティ  |  信頼証明書  |  信頼証明書の要求   

信頼証明書の要求

目次
索引
注意事項
はじめに
製品概要
お使いになる前に
検出と識別
ユーザと認証
ネットワークとセキュリティ
ログインについて
セキュア タスク実行について
システム リンクの設定
ログイン イベントの設定
タイムアウト オプションの設定
サーバ証明書
信頼証明書
信頼証明書のインポート
信頼証明書のエクスポート
信頼証明書の削除
信頼証明書の要求
信頼関係の設定
システム、クラスタ、イベントの監視
ストレージ統合
タスクの使用法
デフォルト ツールの使用法
パートナー アプリケーション
レポート機能
システムとイベントの管理
トラブルシューティング
リファレンス情報
印刷用画面へ
用語集
ヘルプの使い方
 関連プロシージャ
 関連トピック

信頼されたシステム証明書は、管理対象システムを表す証明書です。[信頼されたシステム証明書]ページの[信頼証明書を要求する]オプションを有効にすると、HP Systems Insight Managerでのリモート管理対象システムの認証が可能になります。利便性を考慮して、このオプションは無効になっています。これが典型的なシナリオであり、高いレベルのセキュリティが維持されます。セキュリティ レベルを最大化するには、このオプションを有効にする必要があります。

[信頼証明書を要求する]を有効にした場合、HP Systems Insight Managerで管理対象システムにSSL(Secure Sockets Layer)接続しようとすると、そのシステムを表す証明書が、HP Systems Insight Managerキーストアで必要になります。証明書がない場合、SSL接続はエラーになり、操作もエラーになります。システムを表す証明書としては、システムのSSLシステム証明書、またはシステムの証明書の署名に使用された認証機関(CA)レベルの証明書が使用可能です。システム数が多い場合、少数のCAレベル証明書を使用してすべてのシステム証明書に署名すると、システム証明書の管理と維持が簡単になります。ただし、このオプションでは、ご使用の環境にPKI(パブリック キー インフラストラクチャ)が必要になったり、外部のセキュリティ会社のサービスが必要になります。

[信頼証明書を要求する]オプションを選択すると、信頼されたシステム証明書リストに証明書が記されているシステムのみで特定機能が動作することを示す警告メッセージが表示されます。

[信頼証明書を要求する]を有効にすると、HP Systems Insight Managerの信頼されたシステム証明書リストのみが使用されます。

[信頼証明書を要求する]オプションを変更すると、HP Systems Insight Managerの操作に悪影響を及ぼす場合があります。以下で説明する、表示される警告をよく読んで理解してください。

CAレベル証明書を使用する場合、CAレベル証明書によって署名された有効な証明書は、すでに発行済みか、将来発行されるかを問わず、HP Systems Insight Managerによって受け付けられます。

関連プロシージャ

 信頼証明書 - 信頼証明書のインポート
 信頼証明書 - 信頼証明書のエクスポート
 信頼証明書 - 信頼証明書の削除

関連トピック

 ネットワークとセキュリティ - 信頼証明書
 信頼証明書 - 信頼関係の設定
 デフォルト ツールの使用法 - OpenSSHのインストール
 システムとイベントの管理 - SSHキーの管理