大容量記憶装置リストからIDEコントローラのエントリを選択して、IDEコントローラ情報、コントローラに接続されたIDE ATAディスク ドライブ、およびコントローラに接続されたIDE ATAPIディスク ドライブのエントリを含むサブメニューを表示させます。デバイスの種類には、ディスク、CD-ROM、テープ ドライブ、プロセッサ、スキャナ、光学式ドライブ、WORMドライブなどがあります。コントローラの種類に応じて、以下の項目が表示されます。
大容量記憶装置リストからIDEコントローラのエントリを選択して 以下の情報を表示させます。
モデルには、識別に使われるコントローラのモデル名が表示されます。
スロットには、コントローラのインストールされている物理スロットナンバが表示されます。 スロットナンバが利用不可の場合はN/Aが表示されます。
ファームウェア バージョンには、コントローラのファームウェアのバージョンが表示されます。
サブメニューの各IDE ATAディスク ドライブ エントリに表示される情報には、グラフィック表示のステータスおよびディスク ドライブの位置があります(プライマリまたはセカンダリ チャネル、マスタ デバイス0またはスレーブ デバイス1)。ストレージ エージェントがチャネルを識別できない場合は、チャネル不明と表示されます。デバイス位置を識別できない場合は、 デバイス不明と表示されます。ご使用のドライバまたはストレージ エージェントをアップグレードする必要があるかもしれません。ディスク ドライブについてより詳しい情報を表示するには、サブメニューから任意のディスク ドライブを選択してください。以下の情報はすべてのディスク ドライブで表示されます。
モデルには、ディスク ドライブのモデルが表示されます。
ステータスには、ディスク ドライブの現在のステータスが表示されます。表示される値は以下のとおりです。
OK - ディスク ドライブは正常に動作しています。
SMARTエラー - SMART障害予測モニタリングは、このディスクドライブの障害を予測します。 実際に障害が発生する前に交換してください。
障害 - ディスク ドライブは故障したため、交換する必要があります。
不明 - ストレージ エージェントはディスク ドライブのステータスを判別できません。ご使用のドライバまたはストレージ エージェントをアップグレードする必要があるかもしれません。
SMARTサポートは、このディスク ドライブでSMARTサポートが利用可能かどうかを示します。表示される値は以下のとおりです。
利用可 - このドライブは、障害予測モニタリングをサポートしています。
利用不可 - このドライブは、障害予測モニタリングをサポートしていません。
不明 - ストレージ エージェントは、ドライブが障害予測モニタリングをサポートしているかどうかを判別できません。ご使用のドライバまたはストレージ エージェントをご使用のドライバまたはストレージ エージェントをアップグレードする必要があるかもしれません。
シリアル番号は、ディスク ドライブのシリアル番号を表示します。
ファームウェア リビジョンは、ディスク ドライブのファームウェアのバージョンを表示します。
容量(MB)は、ドライブのディスク容量をMB単位で表示します。たとえば、210は210MBのドライブを示します。1MBは、1,048,576バイトで定義されています。MBの定義が異なるせいで、表示されるディスク容量の値が公称値と異なる場合があります。多くのハードウェア メーカでは、1MBの定義は1,048,576バイトではなく、1,000,000バイトです。
転送モードこのディスク ドライブのデータ転送モードを表示します。 表示される値は以下のとおりです。
PIO Mode 0 - データ転送モードは Programmed Input/Output モード 0 です。
PIO Mode 1 - データ転送モードは Programmed Input/Output モード 1 です。
PIO Mode 2 - データ転送モードは Programmed Input/Output モード 2 です。
PIO Mode 3 - データ転送モードは Programmed Input/Output モード 3 です。
PIO mode 4 - データ転送モードは Programmed Input/Output モード 4 です。
DMA モード 0 - データ転送モードは Direct Memory Access モード 0 です。
DMA モード 1 - データ転送モードは Direct Memory Access モード 1 です。
DMA モード 2 - データ転送モードは Direct Memory Access モード 2 です。
Ultra DMA モード 0 - データ転送モードは Ultra Direct Memory Access モード 0 です。
Ultra DMA モード 1 - データ転送モードは Ultra Direct Memory Access モード 1 です。
Ultra DMA モード 2 - データ転送モードは Ultra Direct Memory Access モード 2 です。
Ultra DMA モード 3 - データ転送モードは Ultra Direct Memory Access モード 3 です。
Ultra DMA モード 4 - データ転送モードは Ultra Direct Memory Access モード 4 です。
Ultra DMA モード 5 - データ転送モードは Ultra Direct Memory Access モード 5 です。
不明 - ストレージ エージェントは、このディスク ドライブのデータ転送モードを判別できません。
サブメニューの各IDE ATAPIデバイス エントリに表示される情報には、グラフィック表示のステータスおよびディスク ドライブの位置があります(プライマリまたはセカンダリ チャネル、マスタ デバイス0またはスレーブ デバイス1)。ストレージ エージェントがチャネルを識別できない場合は、チャネル不明と表示されます。デバイス位置を識別できない場合は、 デバイス不明と表示されます。ご使用のドライバまたはストレージ エージェントをアップグレードする必要があるかもしれません。ディスク ドライブについてより詳しい情報を表示するには、サブメニューから任意のディスク ドライブを選択してください。以下の情報はすべてのディスク ドライブで表示されます。
デバイスの種類 には、ATAPIデバイスの種類が表示されます。表示される値は以下のとおりです。
ディスク - ディスク ドライブなどのダイレクト アクセスのデバイスです。
リムーバブル メディア ディスク - フロッピー ディスク ドライブなどのリムーバブル メディア デバイスです。
テープ - テープ ドライブなどのシーケンシャル アクセス デバイスです。
プリンタ - プリンタ デバイスです。
プロセッサ - CPUやCompaq ProLiantストレージ システムなどの動作デバイスです。
WORMドライブ - 1回書き込み、複数回読み出しのデバイスです。
CD-ROM - CD-ROMドライブです。
PD-CDドライブ - CD-ROMドライブとPDドライブの両方に使える複合ドライブです。
スキャナ - スキャナです。
光学式ドライブ - 光学式のメモリおよびストレージ デバイスです。
ジュークボックス - テープ ライブラリやCDチェンジャなどのメディア チェンジャ デバイスです。
通信デバイス - LANブリッジなどの通信デバイスです。
不明 - ストレージ エージェントは、デバイスの種類を判別できませんでした。ご使用のサポート ソフトウェアまたはストレージ エージェントをアップグレードする必要があるかもしれません。
モデルには、デバイスのモデルが表示されます。
ファームウェア リビジョンには、デバイスのファームウェアのバージョンが表示されます。